top of page

ダイワボウ情報システム様主催DIS ICT EXPO 2025 in 群馬に登壇:満足度97%(2025年10月21日)

  • kadooka92
  • 11月11日
  • 読了時間: 2分

演題: AI時代を生き抜くビジネスパーソンの心得

場所:Gメッセ群馬(高崎市)


ダイワボウ情報システム様主催のビッグイベントで講演を行いました。


ree

今回もAIの歴史から始め、最近のAIの進化の状況、すなわち単なるチャットから、目を持ち、耳や口を持ち、さらには五体まで持とうとしていることを具体的な事例を紹介しながら説明しました。


特に今回は、主に営業職の方々向けに以下のような実践的なAIの活用方法を紹介しました。


  • 録音データから議事録を作る

  • Excel VBAのマクロを作る

  • 動画からマニュアルを作る

  • お客様企業の調査レポートを作る(Deep Research)

  • 調査レポートからPocCastや動画を作る(NotebookLM)

  • スライドを作る(Gamma、Genspark)

  • 写真から新たな画像や動画を作る(Nano Banana, Sora)


最後に、AI時代に生きるビジネスパーソンの心得として、まず「AIと友達になる」、そして空いた時間で「己を磨く」ことにより感性を磨き、「問題発見能力(創造力)を高める」、その上で見つけた問題を友達であるAIと一緒になって解決する。そして空いた時間で「己を磨く」。このスパイラルを回して、自己実現を図ることを提案させて頂きました。


アンケート結果では、参加者の97%の方々から5段階評価の4以上を頂きました。

今回も、ほとんどの方々にご満足頂けたようです。


AIの進化のスピードは凄まじいものがありますが、WildBird設立の趣旨にあるように「最先端の技術を必要な方々に届けて、豊かな社会を創出していく」ことに、今後も尽力していきます。


最後になりましたが、このような機会を作って下さいましたダイワボウ情報システムの関係者の皆様に心より御礼を申し上げます。

ありがとうございました。

コメント


bottom of page