○講演テーマ:技術とアイデアで社会を豊かに
~熊大を卒業して44年間で学んだこと~
今年もお招き頂き、理学部2年次の学生さんに「理学概論」の講演をする機会を頂き、感謝しております。今年で14年になります。
熊本大学に入学してから半世紀が経とうとしています。当時は、一番行きたくない大学が熊本大学でした。理由はともかく。しかし、今考えると、熊大に行ったからこそ今の自分があると心から確信しています。
現役の学生さんの中には、当時の私のような気持ちの方も少なからずいらっしゃると思います。しかし、考えてみて下さい。人生100年として、その中のわずか4年間をどこの大学で過ごしたかで決まる程、人生は単純ではありません。どの大学を卒業したか、ではなくその4年間で何を学んだのかが極めて大事なのです。
そんな想いを今年も理学部2年次の学生さん約200名にぶつけさせて頂きました。そして自分らしい人生を送る7つの秘訣を伝授させて頂きました。
講義が終わったときに、沢山の拍手👏を頂きました。「講演」ではなく「講義」なのに。私の「想い」が伝わったのであればとても嬉しいです。
次は11月15日(金)です。「生成AIとAI時代に生きる心得」について語ります。
ぜひお楽しみに!
Comentarios